1922年大正11年4月
静岡県田方郡伊東町(現在伊東市)において、セメント及びその他の建築材料全般の卸及び小売として創業。
1947年昭和22年5月
日本セメント株式会社の特約販売店となる。
1948年昭和23年8月
株式会社に組織変更。
本店を東京都中央区日本橋本石町3丁目6番に置き、伊東における在来の店舗を伊東営業所とする。
1951年昭和26年3月
伊奈製陶株式会社(現在の株式会社INAX)の特約店となる。
1956年昭和31年4月
静岡県浜松市東田町233番地に浜松営業所を開設。
1960年昭和35年12月
東洋陶器株式会社(現在の東陶機器株式会社)の販売特約店となる。
1965年昭和40年3月
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取に稲取営業所を開設。
1966年昭和41年4月
静岡県下田市西本郷に下田営業所を開設。
伊東営業所、浜松営業所を支店登記。
1971年昭和46年11月
生コンクリート部門を野村生コンクリート株式会社として分離登記。
1973年昭和48年1月
日本セメントの系列会社熱海アサノコンクリート株式会社の経営権を同社より譲り受ける。
1975年昭和50年4月
静岡県熱海市字曽我山に熱海営業所を開設。
1982年昭和57年9月
静岡県伊東市荻に野村グループ物流センター(4,800㎡)を開設。
1986年昭和61年4月
静岡県静岡市八幡に静岡営業所を開設。
1988年昭和63年12月
伊東本店ビルを新築。
1989年平成元年1月
永年の活動の成果としてシンボルマークを制定。
1993年平成5年6月
静岡県御殿場市駒門に静岡アイエルビー(株)を設立。
1994年平成6年4月
静岡県田方郡大仁町守木に伊豆さくら生コン(株)を設立。同所に伊豆中央営業所を開設。
1996年平成8年4月
静岡県伊東市荻に伊東営業所を開設。
1997年平成9年11月
静岡県御殿場市駒門に東部営業所を開設。
2001年平成13年1月
本社を東京より静岡県伊東市和田1-10-3に移転。
2002年平成14年3月・4月
〔3月〕
新野村生コンクリート(株)、熱海アサノコンクリート(株)、伊豆さくら生コン(株)、 静岡アイエルビー(株)の4社を統合し、野村マテリアルプロダクツ(株)を設立する。
〔4月〕
本社及び工事部の業務拠点を静岡県伊東市荻に移し、本店営業部として業務開始。
2003年平成15年7月
静岡県田方郡中伊豆町にPA事業部を開設。
2004年平成16年9月
宮城県柴田郡にPA事業部仙台事業所を開設。
2005年平成17年4月・7月
〔4月〕
㈱野村商店本社を静岡県伊東市和田1-10-3から静岡県伊東市荻578-216に移転。
〔7月〕
栃木県下都賀郡にPA事業部宇都宮事業所を開設。
2006年平成18年6月
静岡県磐田市に野村マテリアルプロダクツ(株)西工場設立。
2007年平成19年10月・12月
〔10月〕
PA事業部仙台事業所閉鎖。
〔12月〕
PA事業部宇都宮事業所閉鎖。
2008年平成20年4月
静岡営業本部(BHQ)を開設。
2009年平成21年4月・8月
〔4月〕
HPA事業部愛知事業所を愛知県豊明市に開設。
〔8月〕
のむら君2号・3号(杭打機)導入。
2010年平成22年3月
野村マテリアルプロダクツ㈱の本社を静岡県伊東市吉田778から静岡県伊東市荻578-216に移転。
2011年平成23年X月
2011年のコメント
2012年平成24年X月
2012年のコメント